新着情報

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年9月28日に運動器疾患/骨関節フォーラムにおいて講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019928日に運動器疾患/骨関節フォーラムにおいて「医療安全を踏まえた日常診療で気をつけておくべきこと」と題する講演を行いました。

 

日時:2019928

場所:沼津市

 

演題名:医療安全を踏まえた日常診療で気をつけておくべきこと

 

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年9月4日及び同月18日に奈良県立医科大学において講義を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、201994日及び同月18日に、奈良県立医科大学において、医学部5年生及び3年生に対し「ヘルスケアリスクマネジメント『医事紛争に巻き込まれないために』」と題する講義を行いました。

 

日時:201994日、同月18

場所:奈良県立医科大学

 

講義名:ヘルスケアリスクマネジメント「医事紛争に巻き込まれないために」

 

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年9月1日に令和元年日本医療法人協会医療安全管理者養成講習会において講師を務めました

弁護士・医師 小島崇宏が、201991日に令和元年日本医療法人協会医療安全管理者養成講習会において「事例分析の実習」と題する講習を行いました。

 

日時:201991

場所:日本医療法人協会

 

講習名:事例分析の実習

 

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年8月23日に奈良県立医科大学付属病院において講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019823日に奈良県立医科大学付属病院において「紛争に耐えうるインフォームド・コンセント」と題する講演を行いました。

 

日時:2019823

場所:奈良県立医科大学付属病院

 

演題名:紛争に耐えうるインフォームド・コンセント

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年7月13日に第46回東北腎不全研究会において講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019713日に東北腎不全研究会にて行われた第46回東北腎不全研究会において「透析療法の非導入、中断に関する諸問題~医師・弁護士の視点から~」と題する講演を行いました。

 

日時:2019713

場所:盛岡

 

演題名:透析療法の非導入、中断に関する諸問題~医師・弁護士の視点から~

 

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年6月10日に八尾市立病院において講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019610日に八尾市立病院において「検査結果(画像報告・病理診断)の確認不足による治療の遅れと病院運営への影響について」と題する講演を行いました。

 

日時:2019610

場所:八尾市立病院

 

演題名:検査結果(画像報告・病理診断)の確認不足による治療の遅れと病院運営への影響について

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年5月22日に浜松医科大学において浜松医科大学医学部生に対し、医療模擬裁判を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019522日に浜松医科大学において、大磯義一郎教授(浜松医科大学医療法学)、山崎祥光弁護士(弁護士法人御堂筋法律事務所)とともに、浜松医科大学医学部生に対し、医師・弁護士 ダブルライセンス保持3名による、医療模擬裁判を行いました。この医療模擬裁判は、医療を取り巻く法律の基礎を学び、さらに実際に訴訟になったケースを題材に、医師・弁護士 ダブルライセンス保持3名が証人尋問の実演講義をライブで行い、参加者には「裁判官」として参加してもらう、参加型ケーススタディーです。

 

日時:2019522

場所:浜松医科大学

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年5月18日に運動器疾患/骨関節フォーラムにおいて講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019518日に運動器疾患/骨関節フォーラムにおいて「整形外科と医療安全~日常診療で気をつけておくべきこと~」と題する講演を行いました。

 

日時:2019518

場所:前橋市

 

演題名:整形外科と医療安全~日常診療で気をつけておくべきこと~

 

弁護士・医師 小島崇宏が、2019年4月22日に市立東大阪医療センターにおいて講演を行いました

弁護士・医師 小島崇宏が、2019422日に市立東大阪医療センターにおいて「トラブルを避けるカルテの書き方&患者説明の秘訣」と題する講演を行いました。

 

日時:2019422

場所:市立東大阪医療センター

 

演題名:トラブルを避けるカルテの書き方&患者説明の秘訣

menu