top02_pc
HOME > 弁護士紹介 > 小島 崇宏
小島 崇宏 
TAKAHIRO KOJIMA

代表弁護士(63期)
医師(整形外科医)

大阪大学医学部を卒業した後、大阪大学医学部附属病院、大阪厚生年金病院、関西労災病院、箕面市立病院などで整形外科医・リハビリテーション科医として勤務しておりましたが、医療現場で実務を経験する中で、医療と法の相互理解の必要性を感じるようになり、趣味であったスキーでの事故で視野に障害残ったこともきっかけとなり、自身が医療と法の架け橋になろうと思い、法曹に転身いたしました。弁護士登録後は、大阪の大手法律事務所で、企業法務や一般民事の案件も多く取り扱っておりましたので、多くの分野での法務に対応が可能です。また、医療機関の顧問弁護士などの医療法務・介護法務などや交通事故事案なども業務の中心として行っております。 


 所属

  • 大阪弁護士会
  • 大阪弁護士会所属委員会
  •  医療委員会(副委員長)
     交通事故委員会 
     ADR推進特別委員会(2015年3月まで)
     総合紛争解決センター運営委員会(2015年3月まで)

  • 日本整形外科学会
  • 日本賠償科学会
  • 日本医療安全学会
  • 医療の質安全学会

 経歴

1995年3月 私立洛南高等学校卒業
2001年3月 大阪大学医学部医学科卒業
2001年4月 大阪大学医学部整形外科学教室入局
以後、大阪大学医学部附属病院、大阪厚生年金病院、関西労災病院、箕面市立病院などで勤務
2008年11月 司法試験合格
2010年8月 司法修習終了(現行63期)、弁護士登録
北浜法律事務所・外国法共同事業入所
2014年1月 大阪A&M法律事務所開設
2014年4月 大阪大学大学院医学系研究科博士課程入学

 マスメディア

  • The Lawyers 2011 年2月号
     「ユニークルーキー紹介」
  • 伊藤塾「弁護士の魅力」2012年5月
  • 朝日新聞 2012年10月6日夕刊
     「弁護士 光る別の顔」
  • ABCラジオ 2012年6月4日
     「谷敦のジャストフォアユー」出演
  • DOCTOR'S CAREER MONTHLY 2013年7月号
     「ダブルライセンスでキャリアはどう変わったか」
  • KOKUTAI 2013年8月号
     「模擬証人尋問レポート」で紹介
  • 日本テレビ 2015年2月1日
     「行列のできる法律相談所」でちょっと普通じゃない弁護士として紹介
  • MBSラジオ 2021年7月
     大阪弁護士会プレゼンツ 「となりの弁さん」出演

 出版・執筆

  • 医療と法ネットワーク 会報 コラム
  • 「医療トラブルの解決方法を考えよう」(2011年7月号)
    「産科医療補償制度を考える」(2013年1月号)
    「医師の逮捕・勾留について思うこと」(2016年11月号)

  • 大阪弁護士協同組合
  • 「医療紛争処理マニュアル」(2013年3月29日発行 共著) 
    「攻撃防御方法からみた医療判例評釈」(2017年3月31日発行 共著) 

  • キャリアブレイン 医療経営CB news management
  • 「医療訴訟ここがポイント」連載

  • 学研メディカル秀潤社
  • 「看護学テキスト 統合と実践-医療安全」(2013年10月1日発行 共著)

  • 日本透析医学会雑誌(第47号№12 2014)総説
  • 「透析患者に関する医療裁判事例を考える―第59回日本透析医学会教育講演より―」

  • 大阪大学医学部 学友会会誌(2014年 vol.34) 生涯教育講座「国際医療」
  • 「医療の国際化についての法的側面からの考察」

  • 日本透析医会雑誌(VOL30 №1 APRIL.2015)
  • 「法的側面からみた透析医療における医療事故」

  • 日本透析医会雑誌(2016年31巻2号)
  • 「透析医療と医療安全」

  • 日本透析医学会雑誌(2016年49巻11号)
  • 「透析における医療安全を考える~医療事故調査制度への対応と医療安全へのレジリエンス・エンジニアリングの導入」(共著)

  • 日本整形外科学会雑誌(2016年 90巻7号)
  • 「整形外科の医療過誤(訴訟)と判例」  

  • 「どうする!高齢者施設の「誤嚥・窒息」対策」(2016年10月 監修)
  • 脊椎脊髄ジャーナル(2016年 29巻4号)
  • 「賠償性脊椎外傷のセーフティマネジメント」

  • 日本運動器疼痛学会誌(2016年8号)
  • 「運動器疾患における疼痛管理と医療安全」

  • 整形外科・災害外科(2017年60巻4号)
  • 「整形外科における法的問題―裁判におけるガイドライン・合併症の扱い」

  • 臨床整形外科(2018年53巻1号)
  • 「整形外科における医事紛争」

  • 週刊日本医事新報(No.4908 2018年5月3週号) 質疑応答
  • 「介護療養型老人保健師施設や療養病床の常勤医数を維持するには?」

  • 医師のための経営情報(2020年5月号)
  • 「紛争にも耐えうる記録の残し方」

  • 医師のための経営情報(2020年6月号)
  • 「医師の応招義務を再考する」

  • 医師のための経営情報(2020年7月号)
  • 「訴訟も踏まえたインフォームドコンセントのあり方」

  • 関節外科 基礎と臨床(2020年39巻)
  • 「見逃し・誤診による医事紛争」

  • 医事法講座第12巻「医行為と医事法」(信山堂 2022年3月30日発行 共著)
  • 「各種検査と医行為」執筆担当

  • 患者安全推進ジャーナル(2022年 No.67)
  • 「法律家の視点からみた診療記録」

  • 別冊Jurist 医事法判例百選[第3版](有斐閣 2022年7月30日発行 共著)
  • 「2 異状死体の届出義務(最三小判平成16・4・13)」執筆担当


 講演等

2022年
奈良県立医科大学ホスピタリティマインド醸成研修(eラーニング)
「インフォームドコンセント」
1月15日 大阪府私立病院協会青年部会
「病院にまつわる法的諸問題」
SOMPOリスクマネジメント株式会社主催研修(eラーニング)
「医療従事者の働き方改革の基本と対応」
5月25日 労働者健康福祉機構
「日常診療で気をつけておくべきこと~迷惑患者・家族等への対応を中心に」
6月18日 大阪市北区医師会
「医療機関にまつわる法的諸問題」
7月14日 大和郡山地区整形外科運動器懇話会
「医師・弁護士から見た交通事故診療の注意点」
7月16日 日本病理学会東北支部学術集会
「病理にまつわる法律問題」
7月22日 奈良県立医科大学
「ヘルスケアリスクマネジメント・医事紛争に巻き込まれないために」
7月22日 東名厚木病院
「医療安全の視点から見た診療録」
9月28日 奈良県立医科大学
「ヘルスケアリスクマネジメント・医事紛争に巻き込まれないために」
11月 全国自治体病院協議会
「医療現場における法的責任と紛争防止に向けた取り組み」
11月 奈良県立医科大学ホスピタリティマインド醸成研修
「医療紛争に備える(診療録の記載、患者同意の方法及び急変・死亡への対応について)」
11月 ベルランド総合病院
「診療録とは-裁判で困らないカルテの書き方-」
12月3日 法政大学
「既存疾病による影響の除外に係わる医学的問題」
12月5日 医療経営イノベーションセミナー
「医療安全に関する法的責任と紛争防止に向けた取り組み-特に入院患者の転倒・転落について-」
12月12日 群馬大学
医療模擬裁判
2021年
3月1日 県立西宮病院
「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけておくべきこと」
5月10日 浜松医科大学
医療模擬裁判
5月30日 日本医療安全学会学術総会
「『医療事故の再発防止に向けた提言』を考える」
6月29日 令和3年度国公私立大学附属医療安全セミナー
「Safety-IIの実践例-システム及び法的側面からの分析-」
7月5日・12日 大阪大学
「ヘルスケアリスクマネジメント・医事紛争に巻き込まれないために」
7月20日 奈良県立医科大学(医学部5年生)
「ヘルスケアリスクマネジメント・医事紛争に巻き込まれないために」
10月1日 奈良県立医科大学(医学部3年生)
「ヘルスケアリスクマネジメント・医事紛争に巻き込まれないために」
10月5日 京都桂病院
「上司としてのパワーハラスメント対応」
11月12日 ベルランド総合病院
医療模擬裁判
11月20日 新潟県病院薬剤師会実務者研修会
「医療事故の事例紹介とその対策」
11月29日~12月11日 全国自治体病院協議会
「医療現場における法的責任と紛争防止に向けた取り組み」
2020年
1月9日 西宮市医師会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法~医師兼弁護士の視点から」
2月12日 奈良県立医科大学
「紛争に耐えうるインフォームド・コンセント」
5月24日 第93回日本整形外科学会学術総会
「医師・弁護士から見た交通事故診療の注意点」
7月6日 大阪大学
「ヘルスケアリスクマネジメント『医事紛争に巻き込まれないために』」
7月21日 奈良県立医科大学
「ヘルスケアリスクマネジメント『医事紛争に巻き込まれないために』」
8月8日 大阪大学大学院
「ヘルスケアリスクマネジメント『医事紛争に巻き込まれないために』」
10月2日 奈良県立医科大学
「医療安全学Ⅰ『医療訴訟とは 患者の立場から』」
11月17日 福井県立病院
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法」
~カルテ作成時のポイントからモンスターペイジェント対応まで~
12月7日 群馬大学
医療模擬裁判
2019年
1月18日 京都府看護協会医療安全管理者養成講習会
「記録とは~カルテ開示に耐えうる記録について考えよう!!~」
1月24日 横浜市立大学附属市民総合医療センター
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~診療録記載や患者対応を中心に~」
2月13日 明石市立市民病院
「医師・弁護士からみた診療録記載時の注意点」
4月22日 市立東大阪医療センター
「トラブルを避けるカルテの書き方&患者説明の秘訣」
5月18日 運動器疾患/骨関節フォーラム
「整形外科と医療安全~日常診療で気をつけておくべきこと」
5月22日 浜松医科大学
医療模擬裁判
6月10日 八尾市民病院
「検査結果(画像報告・病理診断)の確認不足による治療の遅れと病院運営への影響について」
7月13日 第46回東北腎不全研究会
「透析治療の非導入、中断に関する諸問題~医師・弁護士の視点から~」
8月23日

奈良県立医科大学付属病院
「紛争に耐えうるインフォームド・コンセント」
9月1日 令和元年日本医療法人協会医療安全管理者養成講習会
「事例分析の実習」
9月18日 奈良県立医科大学
「ヘルスケアリスクマネジメント『医療紛争に巻き込まれないために』」
9月28日 運動器疾患/骨関節フォーラム
「医療安全を踏まえた日常診療で気をつけておくべきこと」
10月15日 福井県立病院
「トラブルを避けるカルテの書き方&患者説明の秘訣」
10月29日 京都桂病院
「医療事故、個人情報関連トラブルから考える医療安全」
10月31日

Next Symposium 2019
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~診療録記載や患者対応を中心に~」
11月7日 沼津市立病院
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~診療録記載や患者対応を中心に~」
11月12日 奈良県立医科大学付属病院
「紛争に耐えうるインフォームド・コンセント」
11月14日 第46回レーバー・アーベント
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~診療録記載や患者対応を中心に~」
11月16日 北摂臨床SAS研究会
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~診療録記載や患者対応を中心に~」
11月23日 新潟県病院薬剤師会実務者研修会
「薬剤師の日常業務に役立つ法律知識」
12月5日 Next lecture meeting in宇部
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと
~医療安全のための診療録記載や患者対応を中心に~」
12月9日 群馬大学
医療模擬裁判

2018年
3月10日 新潟病院薬剤師会実務者研修会
「薬剤師の日常業務に役立つ法律知識」
4月21日 第130回中部日本整形外科災害外科学会
「医療安全のための法律知識」
6月2日 日本賠償科学会第72回研究会
「医師・弁護士から見た後遺障害認定の問題点 ~医療安全の視点も踏まえて~」
6月6日 浜松医科大学医学部
医療模擬裁判
7月21日 倉敷中央病院セーフティマネジメント研修会
「医療の質と安全管理」
7月25日 熊本県医師会医療安全研修会
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
7月28日 大阪血管外科同好会
「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけておくべきこと」
7月28日 阪和血液カンファレンス第28回総会
「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけておくべきこと」
9月2日 日本医療法人協会主催 医療安全管理者養成講習会
「FRAMを用いた事例分析の実習」
9月8日 済生会神奈川支部新任管理者研修会
「コンプライアンス」
10月4日 星ヶ丘医療センター
「臨床研究法について」
10月26日 松戸市立医療センター
「医療安全のための法律知識と医の倫理」
10月28日 新潟県病院薬剤師会実務者研修会
「薬剤師の日常業務に役立つ法律知識」
11月3日 備後整形外科学会学術講演会
「整形外科医が知っておくべき医の倫理」
11月10日 岡山医師会
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
11月11日 広島医学会総会
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
12月3日 大阪大学医学部
「ヘルスケアリスクマネジメント『医療紛争に巻き込まれないために』」
12月6日 関西労災病院
「医療安全のための法律知識と医の倫理」
12月16日 平成30年日本医療法人協会医療安全管理者養成講習会
「事例分析の実習」

2017年
2月1日 済生会横浜市東部病院
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
2月7日 大阪府看護部長会研修会
「医療事故調査制度のその後と医療現場の対応 ~リスクマネジャーである看護管理者の役割と対応~」
2月11日 愛知県理学療法学会アドバンスセミナー
「医療事故・個人情報保護・ハラスメント」
2月26日 京都府医師会勤務医部会総会
「医療事故調査制度への対応~法律家の立場から~」
3月3日 京都桂病院個人情報研修会
「電子媒体による個人情報漏えい・SNSでのトラブル防止について」
5月27日 運動器疾患/骨・関節フォーラム(松山会場)
「整形外科と医療安全 ~日常診療で気をつけておくべきこと~」
7月8日 運動器疾患/骨・関節フォーラム(新潟会場)
「整形外科と医療安全 ~日常診療で気をつけておくべきこと~」
7月19日 医薬品企業法務研究会月例会
「臨床研究法と医薬品企業」
8月25日 日本医療法人協会主催医療安全管理者養成講習会
「FRAMを用いた事例分析の実習」
9月4日 臨港クリニック院内勉強会
「日常診療で気をつけておくべきこと」
9月16日 武庫川オルソセミナー
「整形外科医と医療安全 ~日常診療で気をつけておくべきこと~」
10月1日 第23回日本HDF研究会
「透析医療と医療安全」
10月14日 第15回骨関節修復・再建フォーラム
「整形外科医が注意すべき医療事故・医療安全・医療訴訟」
10月15日 日本線維筋痛症学会第9回学術集会
「運動器疾患における疼痛管理と医療安全」
10月19日 第11回琵琶湖眼疾患研究会
「眼科医が日常診療で気をつけておくべきこと ~医師・弁護士の視点から~」
10月21日 平成29年度第4回兵庫県整形外科医会学術講演会
「整形外科医が知っておくべき医の倫理」
10月27日 第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
「リハビリテーションと医療安全 ~日頃からの注意が紛争を予防します~」
11月7日 兵庫県弁護士会姫路支部
「交通事故による人身傷害について」
11月10日 市立東大阪医療センター研修会
「医療事故調査制度のポイント・当院スタッフが知っておくべきこと」
11月14日 京都桂病院研修会
「死亡診断書作成時に知っておくべきこと」
12月7日 関西労災病院院内研修会
「医療事故調査制度 ~日常から注意すべきことを中心に~」
12月8日 大阪大学医学部5年次特別講義
「医事紛争に巻き込まれないために」
12月16日 日本医療法人協会主催医療安全管理者養成講習会
「FRAMを用いた事例分析の実習」

2016年
1月8日 群馬大学
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
1月22日 大阪弁護士会交通事故委員会専門法律相談研修
「整形外科医から見た後遺障害診断書作成の現状 ~良くある外傷 頚椎捻挫 まれに見る外傷 CRPS~」
1月30日 大阪透析医会
「透析医療と医療安全 ~医療事故調査制度も踏まえて~」
2月5日 (株)自治体病院共済会主催の「医療事故調査制度」に関する研修会
「医療事故調査制度を踏まえた事故報告書・分析のあり方」
2月6日 Osaka Orthopedic Seminar
「労災・交通事故の紛争に巻き込まれないためのポイント」
3月11日 病院団体の研修会
「改正後の労働者派遣法について」
4月14日 健康保険組合の研修会
「保健師活動における個人情報の取扱いについて」
5月12日 透析勉強会
「医療事故調査制度について」
6月1日 浜松医科大学
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
6月4日 運動器疾患/骨・関節フォーラム
「整形外科と医療安全 ~医療事故調査制度も踏まえて~」
6月12日 第61回日本透析医学会学術集会・総会
「医療事故調査制度への対応~弁護士の立場から~」
6月14日 京都桂病院医療安全職員研修
「医療事故調査制度から実務上注意すべき点について」
7月5日 済生会新潟第二病院
「医療紛争に巻き込まれないために私たちが知っておくべきこと ~医師・弁護士の視点から~」
8月31日 (株)自治体病院共済主催の研修会
「医療事故調査制度の直近の動向について」
9月17日 運動器疾患/骨・関節フォーラム(大阪会場)
「整形外科と医療安全 ~医療事故調査制度も踏まえて~」
10月8日 運動器疾患/骨・関節フォーラム(京都会場)
「整形外科と医療安全 ~医療事故調査制度も踏まえて~」
10月18日 山口県立総合医療センター
「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと ~医療事故調査制度も踏まえて~」
12月2日 大阪大学医学部5年次特別講義
「医事紛争に巻き込まれないために」
12月14日 日本医療法人協会医療安全管理者養成講習会
「FRAMを用いた事例分析の実習」

2015年
2月15日 東京大学医学部附属病院第5回医療法学シンポジウム 
「個人情報保護法と開示手続」
2月17日 市立函館病院
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法 ~カルテ作成時のポイントからモンスターペイシェント対応まで~」
2月21日 平成26年度日本整形外科勤務医会大阪支部講演会
「労災・交通事故の紛争に巻き込まれないためのポイント ~診断書等の書き方を中心に~」
3月28日 第3回おおさかどまんなか
「医事紛争に巻き込まれないために知っておいてほしいこと」
4月4日 豊中整形外科医会懇話会
「整形外科診療に役立つ患者トラブル対処法 ~後遺障害診断書作成時のポイントから迷惑患者対応まで~」
4月16日 群馬大学
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
4月17日 第58回日本手外科学会学術集会
「CRPSを裁判所がどのように認定しているか」
4月17日 岩手医科大学病理診断学講座
「病理にまつわる法律問題」
4月21日 宝塚市立病院医療安全研修会
「日々の少しの心がけが紛争を防止します ~カルテ作成時のポイントから患者説明まで~」
5月23日 第88回日本整形外科学会学術総会
「整形外科の医療過誤(訴訟)と判例」
5月23日 第88回日本整形外科学会学術総会
「医療事故調査制度の検討」
5月28日 大阪大学医学部付属病院リスクマネジャ会議
「医療事故調査制度の概要」
6月3日 浜松医科大学 医療模擬裁判
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
6月11日 国立大学附属病院医療安全管理協議会総会
「医療事故調査制度の概要」
6月13日 医療と法に関する研究会
「医療安全と医療事故調査制度」
6月26日 国公私立大学附属病院医療安全セミナー
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
6月30日 大阪府私立病院協会青年部会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処方・医療事故調査制度の概要」
9月29日 市立池田病院
「医療事故調査制度」
10月16日 全国国公私病院連盟 第24回医療事故防止セミナー
「医療安全と医療事故調査制度」
10月23日 厚生会第一病院
「医療安全と医療事故調査制度」
10月29日 滋賀県保険医協会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法・医療安全と医療事故調査制度」
11月28日 下関学術講演会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法・医療事故調査制度も踏まえて」
12月4日 大阪大学医学部5年次特別講義
「医事紛争に巻き込まれないために」
12月4日 大阪弁護士会・大阪地方裁判所医事部との医療ADRに関する懇談会のパネリスト
12月13日 第8回日本運動器疼痛学会のランチョンセミナー
「運動器疾患における疼痛管理と医療安全」
2014年
2月22日 第6回RWG合同学術集会 
「裁判例を踏まえた医療機関における日常業務での注意点」
3月4日 山口県立総合医療センター医療安全研修会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法 ~カルテ作成時のポイントからモンスターペイシェント対応まで~」
4月10日 群馬大学医学部講義
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
5月21日 浜松医科大学講義
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
5月22日 第87回日本整形外科学会学術総会
「裁判例を踏まえた診療ガイドラインの再考」
6月2日 横浜市立大学附属病院医療安全講習会
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
6月4日 大阪大学医学部附属病院リスクマネジメント講習会
「転倒の予防 ここが危ない、こんな時注意」
6月14日 第59回日本透析医学会学術集会・総会
「透析患者の医療裁判事例を考える」
6月27日 公立豊岡病院組合立豊岡病院
「日々の少しの心がけが紛争を防止します ~カルテ作成時のポイントから患者説明の注意点まで~」
7月2日 平成26年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー
「国際医療の質・安全学会2013第4回遠隔地参加プログラム」の ナビゲーター
ロバート・フランシスQCの講演の解説
7月12日 第6回阪大整形外科開業医会講演会
「整形外科診療に役立つ患者トラブル対処法 ~後遺障害診断書作成時のポイントから迷惑患者対応まで~」
8月7日 浜松医科大学附属病院医療安全講習会
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
8月30日 大阪大学医科学修士課程・健康医療問題解決能力の涵養教育プログラム
「医事紛争」
9月5日 熊本県医師会第1回医療安全講習会
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法 ~カルテ作成時のポイントからモンスターペイシェント対応まで~」
10月26日 第48回岩手腎不全研究会
「透析医療における患者トラブルの対処法」
11月15日 平成26年度秋季大阪整形外科生涯研修コース(卒後研修セミナー)
「医療類似行為との上手な付き合い方」
11月19日 平成26年母子保健総合医療センター・コンプライアンス研修
「医療機関におけるコンプライアンス ~患者個人情報漏洩問題を中心に~」
11月22日 第9回医療の質・安全学会学術集会
「医療法学的視点からみたより良い診療ガイドラインの提示」
12月5日 大阪大学医学部5年次学生特別講義
「医事紛争に巻き込まれないために」
2013年
1月15日 医業経営懇話会
「診療情報、適切に取り扱えていますか」
3月15日 病院経営セミナー
「患者個人情報漏えい事故の対応(実例から学ぶ)」
3月19日 民間企業 社内研修
「労働時間管理コンプライアンス」
5月29日 浜松医科大学講義
「医師兼弁護士3名による模擬証人尋問」
6月8日 第4回医療法務セミナー
「医療事故と刑事訴訟・民事訴訟」
6月22日 整形外科診療所院内勉強会
「患者トラブル対処法!!」
9月14日 第4回医療法学シンポジウム
「医療法学的視点から見た診療ガイドラインのあり方」でパネリスト

2012年
7月5日 尼崎整形医療フォーラム
「明日からの診療に役立つ患者トラブル対処法!!~カルテ作成時のポイントからモンスターペイシェント対応まで~」
9月29日 第3回医療法学シンポジウム
「わが国の医療関連無過失補償制度を概観する」でパネリスト
10月10日 箕面市立病院医療安全研修
「弁護士から見た患者トラブル対処法!!」
11月10日 現場からの医療改革推進協議会第7回シンポジウム
「医療事故調&産科無過失補償」でパネリスト
11月21日 損害保険会社内勉強会
「さあ困った、素因減額!!」
2011年
8月27日 整形外科会合
「医事紛争の現状」
9月2日 医薬品企業法務研究会 平成23年度関西地区特別講演会
「震災が法律関係に与える影響 ~契約の一般的効力から競争法まで」
11月11日 SMBCビジネスセミナー
「管理職になったら覚えたいパワーハラスメントの基礎知識と防止策」