弁護士・医師 小島崇宏が、2018 年9月2日に日本医療法人協会主催の医療安全管理者養成講習会において講演を行いました
弁護士・医師 小島崇宏が、日本医療法人協会主催の医療安全管理者養成講習会において、「FRAMを用いた事例分析の実習」と題し、参加型の講義の講師を務めました。 日時:2018年9月2日 場所:日本医療法人協会 演題:「FRAMを用いた事例分析の実習」
弁護士・医師 小島崇宏が、日本医療法人協会主催の医療安全管理者養成講習会において、「FRAMを用いた事例分析の実習」と題し、参加型の講義の講師を務めました。 日時:2018年9月2日 場所:日本医療法人協会 演題:「FRAMを用いた事例分析の実習」
弁護士・医師 小島崇宏が、阪和血液カンファレンス第28回総会において、「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけておくべきこと」と題する講演を行いました。 日時:2018年7月28日 場所:ホテル日航大阪 演題:「医事紛争に巻き込まれないため…
弁護士・医師 小島崇宏が、大阪血管外科同好会において、「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけておくべきこと」と題する講演を行いました。 日時:2018 年7月28日 場所:大阪 演題:「医事紛争に巻き込まれないために日常診療で気をつけてお…
弁護士・医師 小島崇宏が、熊本県医師会医療安全研修会において、「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」と題する講演を行いました。 日時:2018年7月25日 場所:ホテル日航熊本 演題:「医師・弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
弁護士・医師 小島崇宏が、倉敷中央病院セーフティマネジメント研修会において、「医療の質と安全管理」と題する講演を行いました。 日時:2018年7月21日 場所:倉敷 演題:「医療の質と安全管理」
代表弁護士小島崇宏が、大磯義一郎教授(浜松医科大学医療法学)、山崎祥光弁護士(弁護士法人御堂筋法律事務所)とともに、浜松医科大学医学部生に対し、医師・弁護士 ダブルライセンス保持3名による、医療模擬裁判を行いました。 この医療模擬裁判は、医療を取り巻く法…
弁護士・医師 小島崇宏が、日本賠償科学会第72回研究会において、「医師・弁護士から見た後遺障害認定の問題点~医療安全の視点も踏まえて~」と題する講演を行いました。 日時:2018 年6月2日 場所:神戸 演題:「医師・弁護士から見た後遺障害認定の問題…
弁護士・医師 小島崇宏が、2018年4月21日にに第130回中部日本整形外科災害外科学会にて、「医療安全のための法律知識」と題する講演を行いました。 日時:2018年4月21日 場所:愛媛県松山市 ひめぎんホール 演題:「医療安全のための法律知識」
弁護士・医師 小島崇宏が、新潟病院薬剤師会実務者研修会において、「薬剤師の日常業務に役立つ法律知識」と題する講演を行いました。 日時:2018年3月10日 場所:ラマダホテル新潟 演題:「薬剤師の日常業務に役立つ法律知識」
弁護士・医師 小島崇宏が、日本医療法人協会主催の医療安全管理者講習会において「FRAMを用いた事例分析の実習」と題し、参加型の講義の講師を務めました。 日時:2017年12月16日 場所:日本医療法人協会 演題:「FRAMを用いた事例分析の実習」
弁護士・医師 小島崇宏が、大阪大学医学部において、医学部5年次学生の特別講義「ヘルスケアリスクマネジメント」の中で、「医事紛争に巻き込まれないために」と題し、医事紛争の概観、紛争に耐えうるカルテの書き方、患者対応などについて講演を行いました。 日時:20…
弁護士・医師 小島崇宏が、関西労災病院の院内研修会において、「医療事故調査制度~日常から注意すべきことを中心に~」と題する講演を行いました。 日時:2017年12月7日 場所:関西労災病院 演題:「医療事故調査制度~日常から注意すべきことを中心に~」